クレーム ド カシス
こんばんは、チェスです。
昨日のスタバで、結果的に見送ってしまった「バナナココナッツフラペチーノ」。
今日はしっかりいただきました。ちなみに「フラペチーノ」というのは日本でいうところの「カキ氷」に相当しますが、スタバで「フラペチーノ」という時は、クラッシュアイスが混ざっているアイスドリンクであって、シロップやフルーツが載るカキ氷ではございません。
まださすがにフラペチーノという季節には早いのか、店内を見てもあまりこいつを飲んでいるお客様はいませんでした。しかしまぁ、適度に空調の効いているスタバの店内は快適で、外に出た時にはやや蒸し暑く感じましたから、数日前の寒さがうその様ですね。
スタバに行く前に、気が付いて食料品が主力の百貨店「吉池」のお酒フロアに行き、「おうちでカクテル」用のリキュールを購入。
クリームリキュールが見当たらなかったので、「仕方ない、無難なところで信頼性の高いカルーアにするか」と細長い壜を手に取った後、突然気が変わって「クレーム ド カシス」というリキュールに変えてしまいました。カシスのリキュールというのは、「カシスオレンジ」なんていうカクテルを目にしますから、わりと世の中に受けているリキュールなのでしょう。別にミルクで割ってもカシスミルクというのかどうか知りませんが、飲めるみたいです。特徴のある形の壜ですねぇ。
さっそく、牛乳を入れたカクテルにして飲んでみました。もうちょっと爽やかな味を予想していたのですが、予想よりはずっと甘めのカクテルです。甘党の小生ですからいいですが、これは甘党以外の男性では飲めないかもしれませんね。かなり甘めのリキュールなので、オレンジジュースを組み合わせてカクテルにするんですね。理由がわかりました。明日あたりはオレンジジュースを買ってきて、カシスオレンジを作ってやるか。
| 固定リンク
コメント