『るきさん』(高野文子)
こんばんは、チェスです。
会社で購読している雑誌に「月刊総務」というまぁ名前からしてどうにも色気のないのがあるのですが、ところが内容の方は実務面で役立つ情報やら、「歴史の中の総務部長」という中々面白い連載があったりで、回覧で回ってくるとそれなりに楽しく読んでいます。
で、ちょっと変わった書評欄が毎回マンガを取り上げているコーナーです。
今回は、ここで「るきさん」というマンガが取り上げられておりました。
ちくま文庫に入っていて、つまりは文庫本ですので少しお安い。早速買って読んでみました。
るきさんのお仕事は、病院の会計処理。これを自宅でやります。計算が得意なので、普通の人が1ヵ月かかるところを、1週間で済ませてしまいます。空いた時間を別の仕事に充てれば、収入が2倍3倍になりそうなものですが、るきさんはそんなことはしない。
図書館へ行って本を借りたり、談話室でお昼寝したり、とまぁそんな「自分の生活を楽しんでいる独身女性」がるきさんです。
とにかく、肩の力が抜けていて、とてもいい。ある意味、理想的な人生です。
この方の他のマンガも読んでみたくなりました。
| 固定リンク
コメント
「るきさん」とても懐かしいです。
かなり前(15年以上前?)に「Hanako」という雑誌に連載されていて、その時はいつも読んでいました。
文庫で出ているんですか?本屋さんでチェックしてみることにします!
投稿: フリッパー | 2007.04.13 01:58
フリッパーさん、おはようございます。
そうなんです。ちくま文庫ですので、ちょっと大きめの書店なら置いていると思います。Hanakoに連載されていたんですか!と思ったら本の後ろの方に書かれていました。「マガジンハウス刊 『Hanako』1988年6月2日号~1992年12月17日号 掲載に加筆」
びっくりしました!15年以上前の連載ですねぇ。
投稿: チェス | 2007.04.13 07:30