カフェ エスティマ ブレンド
こんばんは、チェスです。
日曜日の東京は、3月に入ったからというわけなのでしょうか?ともかく暖かい。
外出するのに上着、コートの類はいらない気温で、20℃を越えているのではないかと感じます。
もっとも、これだけ気温が上がると花粉の方も飛びまくり。朝からくしゃみが連発で、目が痒いです。
特に予定の無い日曜日ですと、お昼過ぎのスポーツクラブの「バタフライベーシック」に参加するべく正午過ぎに出かけるのでありますが、本日は中山7Rに知り合いの人の出資馬が出走するため、ヴィデオ録画をしなくてはなりません。時間的にみて今日の「バタフライベーシック」は参加が不可能となりましたが、まぁ止むを得ません。
いつもより、午後遅い時間に上野にでかけて、2時間ほどチャプチャプとやり、帰りにスタバでコーヒーを飲みたくなりました。上野駅にもスタバがありますが、日曜日午後のこととて、非常に混雑していて、果たして座れるか怪しいところです。電車で一と駅、御徒町で降りて、御徒町のスタバに入ってみると、ここも非常な混雑でしたが、まぁ1人なら何とかなるでしょう。2階席もあることだし。
本日のコーヒーは「カフェ エスティマ ブレンド」。
またもや、初めての銘柄です。どのようなブレンドなのか、注文してから聞いてみました。
渡してくれたパートナーさんは、笑顔はステキでしたが、この件はご存知なかったようで、聞いてきたのかパッケージを調べたのかで、教えてくれました。
「コスタリカとエチオピアです!」
えっ?コスタリカは、中米ラテンアメリカの国ですよね。エチオピアは、アフリカだ。
全く異なる産地のブレンドなのかぁ。(帰宅後にスタバのサイトを見たら、その他メキシコ産豆もブレンドしていました。)
小生の好きな「スマトラ」程ではないですが、コクがあり、酸味を感じない、甘めのブレンドでございます。これは「カフェミスト」にして良く合いそうです。
のんびり文庫本を読みながらのスタバのコーヒータイムというのは、誠に幸せでございます。
お店を出ると、丸く赤い月が東に上がってきた所でした。
| 固定リンク
コメント
チェスさん~
私も今日そこのダイエーに行ったついでに2Fのスタバで
「エスティマ ブレンド」と「ケニヤ」を」買って来ました~
気が合っちゃいましたね(^_^)
おまけに「ルワンダ」(3杯分くらい)を頂きましたよ。
コーヒーを飲みながらテレビを見てたら「高校三年生」を歌う舟木一夫が・・・
先日の「ならばアタシは舟木カヅオ風味で」を思いだして噴きそうになりました。
投稿: たかちゃん | 2007.03.04 21:52
おはようございます~たかちゃん。
ダイエー2Fにスタバが入っているなんて、なんと便利なダイエーさんでありましょうか!
それはともかく「ケニヤ」はホットもいいですが、アイスで飲むにも適している豆なんですよ。初夏の如き陽気になったら濃い目に抽出して、氷を入れてお試し下さい。
「カフェ エスティマ」はストレートのスマトラ系に少し近く、コクが強くて美味しいです。
「ルワンダ」で噴かなくてよかったです。でも今年は「カツオ」のマラソン大会に出られず残念ですな~。
投稿: チェス | 2007.03.05 07:23