買い物寄り道
こんばんは、チェスです。
早いもので、明日は2月28日の月末です。当たり前の事を書くな、と怒られそうですが、明後日は3月。年度末です。
日本の会社の多くは、4月~翌年の3月を「会計年度」としていることが多く、3月は年度末で何かと忙しくなることが多いですね。お役所もおそらく3月は会計年度末ということになっているのでしょう。昔から良く言われたことは、「3月になると道路工事が多くなる。何故なら、役所が余ってしまった予算を何とか使い切ってしまおうと、やらなくてもいい道路工事をムリムリやるからだ。」という話ですね。話の真偽は、小生は地方公務員ではないので、わかりませんが。
それと似たような、しかし誠に小規模なことが、小生が会社で組織した「水泳部」でも発生しました。もうすぐ年度末なのに、年間予算が予想より余ってしまいそうだ、と会計を任せている男から聞かされました。予算が余ってしまうと、翌年度の活動費を減らされてしまう恐れがございます。そいつはまずいです。で、会計と相談して「部員全員に、『水泳用品購入補助費用』という名目で、お金を配ろう」ということになりました。一人頭5,000円也。上等な競泳用水着を買うには、少しばかり不足する金額ですが、これはあくまで補助ですから、足りない分はご自分で足して貰えばいいのです。
小生は部長ですが、当然5,000円貰いました。丁度、上野駅前にオープンしたスポーツ用品店が明日まで開店セールをしているので、こいつを使うのにいいチャンスです。
会社の帰り道に寄る事にしました。
アシックスの、好きな色であるグリーンのハーフスパッツを見つけたので、ゴーグル曇り止めなどと一緒に購入。
スポーツクラブに寄るかな?と思いましたが、他にも買いたいものがあるのを思い出して、御徒町方向へ歩いていきました。途中の鞄屋さんで、現品限り1,000円也のグリーンのリュックサックを見つけて、スポーツクラブ通い用にいいぞ!と即購入。
御徒町の「吉池」2階のお酒売り場で、丁度無くなってしまったリキュールを買うことにして、飲んだことの無い「カカオリキュール」を買って帰りました。
荷物が多くなってしまって、もうスポーツクラブへ寄る気力が無くなり、帰宅です。
| 固定リンク
コメント