スタバのコーヒーセミナー
こんばんは、チェスです。
スターバックスコーヒーでは、「コーヒーセミナー」というものを開催していることを、ひょんなことから知りました。
面白そうでしたので、まずは入門編ということで、「初級」に申し込み、本日参加してきました。
都内のいくつかの店舗で開催されているようですが、本日小生が参加したのは、スターバックスの「ゲートシティ大崎店」というお店です。
かつての大崎駅は山手線の駅の中でも、1、2を争う誠に地味な駅でした。駅の南側(南西側?)に明電舎の工場があり、ここに通勤される社員の皆様の通勤専用駅という趣もあったとか。(かつて一時小生の母親も通勤していました。)
ところが、明電舎の工場とは反対側に、2つの高層ビルと、これを繋ぐ中層ビルが完成し、これらをひとまとめにして「大崎ゲートシティ」と申しますが、これが出来てから俄然おしゃれな街になりました。
スタバも、このゲートシティの中にございます。
さてコーヒーセミナーですが、材料代などの実費負担ということで有料なのですが、ほとんど定員一杯という人気で、しかも申し込んだ皆さんはキャンセルもなしで開始時間には1、2名を除いて全員集合しているという熱心さ。スタバのファンは多いと見えます。
肝心のコーヒーセミナーですが、期待に違わず面白いものでした。コーヒーの木や産地、豆の種類という基礎知識に始まり、コーヒーの焙煎や、コーヒーの入れ方、楽しみ方、初歩的なフードペアリングの考え方など、2時間のセミナーでしたが、時間の経過が短く感じました。
しかも、実用的なお土産までいただいて、大満足のセミナー参加でした。
是非とも次は「中級セミナー」に、いずれ「上級セミナー」にも参加するつもりです。
« 人形町 | トップページ | 座れずにガックシ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 人形町 | トップページ | 座れずにガックシ »
チェスさん、こんにちは。
私は珈琲が好きで、家ではほとんど珈琲なのですが
スタバは一人では入ったことはありません。
でも、お店の感じは好きです。
トドさんは「十二指腸」を煩ってからはコーヒーを
飲まないし(もともとそれほど飲まない)
一人なんで最近はインスタント珈琲に戻ってしまった(^^;)
(インスタントでもマキシムは美味しい)
でもね、先日、一緒に上野ジェクサーにお邪魔した帰りに
スタバでマグカップを買って、今はそれでコーヒーを飲んでるけど
インスタントも本格的コーヒーのような気分で飲めて
より美味しく飲んでます(笑)
フィルターでドリップ式で飲んでいた時に
好きで買ったコーヒー粉は・・・
「酸味」と「苦味」が真ん中ぐらいの
マイルド系が好きでしたね〜
「コーヒーセミナー」って面白そうですね!
面倒なんて言ってないで本格コーヒーを
家でも飲みたいです。
投稿: 水夢イルカ | 2006.12.03 11:24
水夢イルカコーチ、こんばんは。
スタバには面白いサーヴィスがありまして、カップやタンブラーを持参して、コーヒーを注文しますと、確か20円を引いてくれるのです。
ご愛用のスタバマグカップ(スタバに成り代わりましてお礼申し上げます)をお持ちいただくと、20円引きになるというわけです。
ま、おうちにてお使いいただいても、あれはシンプルなデザインながら使いやすいカップだと思います。お店でコーヒーを飲むときも、紙のカップではなくてマグカップで出してくれるのが断然いいですね。
スタバがお店でも売っているコーヒー抽出器具に、「コーヒープレス」というのがございまして、お一人用の大きさからあります。フィルターを使用しない方式なので、「理想的な抽出方法である」とスタバでは言っています。
投稿: チェス | 2006.12.03 20:39