植木を収容
こんばんは、チェスです。
明日の競馬、京都のマイルチャンピオンシップに愛馬のマイネルスケルツィ号が出走の予定です。今回彼は全く人気の無い、完全なダークホースです。とは言え、競馬はやってみないとわかりませんし、だいたいG1レースに出走できること、それ自体が凄いことですから、新幹線に乗って応援に行こうかと考えていましたが、どうも明日は西からお天気は下り坂で、東京もお昼頃には雨が降り出す天気予報が出ています。ということは、西の京都では朝から雨でしょうか。愛馬には申し訳ないですが、テレビで応援&観戦ということにさせてもらいます。
しかし、雨降りの京都競馬場というのは、数年も前の事ですが、ちょっと良い思い出があります。やはり愛馬のマイネルデスポット号というのが、1000万条件でも勝てなかったのにG1菊花賞に出走したんですね。その時は、愛馬が3歳クラシックレースに出走!と勝手に盛り上がって淀まで行きました。デスポットも今回のスケルツィと同様、全くの人気薄で誰も馬券の対象にしないような馬でした。しかし、レースでは果敢に逃げまくったデスポットはギリギリまで粘り、2着に入って大穴を開けました。ですからその時の京都遠征ではおみやげが買えました。ちなみにそのデスポット号は、現在京都競馬場で誘導馬としてのお仕事をしています。
テレビで競馬観戦となれば、グリーンチャンネルなんですが、先週の日曜日にグリーンチャンネルを見るのに使っていたスカイパーフェクTVの受信チューナーがイカレてしまい、衛星の電波を受信できなくなりました。こいつは不吉なこと、と思って週明けの月曜日に修理に出したのですが、明日のMCSには間に合わないだろうなぁと半分諦めていたら、木曜日に早くも「修理が完了した」との電話がサービスステーションから!そこで早速今日受け取りに行き、無事再びグリーンチャンネルを見ることができるようになりました。
衛星電波を受信するためのパラボラアンテナの向きを調整するため、ルーフバルコニーに上がって気が付いたのですが、外に出していたベンジャミナが、このところの寒さでかなり葉を落としていました。こいつはまずい、と他の植木と一緒に、部屋の中へ収容することにしました。
考えてみれば、11月も中旬過ぎ、ハイビスカスなんか、可哀想なことをしたなぁ。
| 固定リンク
コメント