おすすめ!
こんばんは、チェスです。
昨晩は、鎖骨のちょい下あたりに、湿布の貼り薬を貼り付けて寝てみたのです。
そうすると咳が楽になるかもしれませんよ、と薬屋さんに聞いたので。
いやしかし、残念ながら咳が止まりません。昼間仕事をしているときはさほどでもないのに、横になって寝ようとすると、何故にあのように咳が止まらないのでしょう?
寝付けないのは本当に困ります。というか、スポーツクラブに寄って帰ってくると、身体の方も適度に疲れていますから、それこそさっさと眠ってしまって、すぐ朝が来る、という生活パターンでしたから、こんなに眠れないのは久しぶりです。
咳が出て眠れないので、転々と寝返りをうちます。眠れないのですが、それでもうとうととしてくると、時折よくわからない様な風景を見る。これは夢かうつつか幻か、なんてそんな感じですか。
トイレにいきたくなって、夜中にベッドから出るというのも、なんだか久しぶり。
寝た気がしないうちに、朝が来てしまいます。
昼間は当然、反動が来て眠くなります。昼休みが終わって2時頃は、本当に眠くて参りました。
で、夕方になったのですが、今日定年退職で会社を辞める方の送別会があると思い込んでいたら、送別会は明日だったという勘違いに気が付きました。いけねぇ、「今日は晩御飯はいらないから~」と朝家を出てきたのでした。
仕方ないので、会社帰り、お気に入りの「大戸屋」さんに入りました。
前は食券購入型だったのですが、店内改装後は一般的な「帰りにレジで代金支払い型」になったお店なのです。そうなってから、心持ちお料理が出てくるのが早くなった様に思います。まぁ、お料理の方は、料金支払いシステムとは無関係に、厨房のレイアウトとか働いている人のスキルが上がったのかもしれませんが。
で、注文をとりに来たお嬢さんに選んだお料理を注文し、ふと気が付くと彼女の胸に、ネームプレートの倍は大きな手書きの札がついていて、「じゃこご飯」と書いてあります。これは何でしょ?と伺うと、
「これは、私のおすすめなんです!」
との由。
なるほど、と一と頷きして、それじゃごはんを「じゃこご飯」にして下さいね~、と頼みます。
ま、ご飯にじゃこが振りかけてあるだけなんですがね。
小生、じゃこ、釜揚げしらす、というのが好きでして、新鮮な釜揚げしらすを買った時には、あぶった油揚げを細かく短冊に切り、たっぷりの大根おろしと、しらすと、油揚げをご飯の上に乗せ、お醤油を一たらし、軽く混ぜながら食べるとこいつがめっぽううまいです。
こっちは、小生のおすすめなんですよ。
« 咳止まらず | トップページ | すごい快挙なのに »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
« 咳止まらず | トップページ | すごい快挙なのに »
コメント