地上波デジタル放送をドウスル?
こんばんは、チェスです。
本日は、言うまでも無く、先の大戦で日本国が連合国のポツダム宣言を受諾した敗戦記念日でございます。国のために戦い、命を落とした人々、あるいは米軍の無差別焼夷弾爆撃や、原爆で亡くなった民間人の方々、皆様の犠牲の上に、今日の日本の平和と繁栄があるのです。
黙祷!
さて、3ヵ月ほど前に母親の実家(といっても、現在は母親の妹夫婦のみが住んでいる)に行った時、リビングのテレビが非常に立派な液晶テレビに変わっていたのに驚きました。当然、地上波デジタル放送が受信できる最新型です。色々な番組を眺めてみましたが、画面の大きさがあれだけ大きいにも関わらず、画像が鮮明で鮮やかなのに驚きました。
叔母夫婦が言うには、テレビがダメになったので電気屋に行くと、今ではこういうのしか置いていないのだとか。本当かしらん?
現実に、地上波デジタル放送は日本の相当の地域で既に放送が開始されています。
現在は東京タワーから、この地上波デジタル放送の電波が出されていますが、我が台東区のお隣の墨田区の押上地区に、高さ600mを超えるという「第2東京タワー」が2008年には着工され、これが完成の暁には、ここから地上波デジタル放送の電波が発信されるということが決まっています。
現在のテレビ放送は、今すぐにはどうということはありませんが、いずれは完全に地上波デジタル放送に交代するため、その時は今のテレビでは放送を見ることができません。
現在家には5台のテレビ受像機がありますが、全部陰極線管(ブラウン管)を使っている古いテレビです。これを全て地上波デジタル放送対応の薄型テレビにするとなると、こいつはえらい費用がかかります。
もうこうした問題は発生しつつあるのでしょうが、陰極線管を使っている古いテレビが大量に産業廃棄物として日本中にでてくる、と同時に、大きなシェアを取らんと各家電メーカーが安い地デジ対応テレビを開発中でありましょう。
いつ、どのようにしてテレビを買い換えていくか、日本中の大問題ではないでしょうか。
| 固定リンク
コメント
うちは、仙台でも新百合でもアナログテレビのまま。しかし、なんと私の実家の盛岡では、最新式の液晶テレビがありました。岩手県ではNHK以外ではまだ地デジはやっていないのですが、今民放が試験放送をやっているので、見られます。確かにとてもきれいで鮮明です。
私も欲しいな~と思いましたが、私自身あまりテレビをみないのでそれほど必要ないかと・・他にも使いたいものあるし。
ただ、チェス様の言われるように、アナログからすべて切り替えなのですね。テレビもビデオもアンテナも取替えなのでしょうか?結構大変。それに便乗して電気メーカーも高いものしか売らないのでは?という不安。「買い換えないと、みられませんよ~」なんていわれるとみんな動くからいい商売ダナ~と思ってしまいます。
投稿: AA | 2006.08.20 02:07
こんばんは~AAさん。
社会的に見ると、大量発生するであろう古テレビの産業廃棄物の処理ということでしょうが、我々ユーザーからみると、「どのようなタイミングでテレビを買い換えれば、最もトクであるか」というのが大きな関心事ですよね。
まぁ、特に急ぐ必要が無いのであれば、今年一杯くらいは現在のテレビで我慢しておいて、量産効果と値下げ合戦が見込める来年あたりから検討すればよろしいのではないでしょうか。
投稿: チェス | 2006.08.20 22:02
御無沙汰しています。
どうも業界の説明が悪くて誤解している人が多いのですが、「現在のテレビで見ることができます」
ただし、上下に黒帯が入り現在よりやや画質が落ちます。
地デジチューナーを繋ぐことができますので安心して使いつづけてください。
投稿: 聞きかじり | 2006.08.22 18:52
聞きかじりさん、お久しぶりでございます。
なるほど~、地デジのチューナーさえ取り付ければ、一応受信はできるのですね。その場合、アンテナは無論換えなければならないでしょうが、これはテレビ買い替えでも同じですものね。
でもって、画面の上下に黒帯が入って、画質が落ちてしまうと・・これでは地デジのご利益が得られないわけなのですね~だから電気やさんは、チューナーの説明をしないのでしょうなぁ。
投稿: チェス | 2006.08.22 23:15
アンテナの説明を忘れていました。
UHFのアンテナか、ケーブルテレビの配線でも見れます。
http://www.uniden-direct.jp/store/product/stb_01.html
今日、これのD端子を液晶に繋いでみましたが、人の顔が馬面になってしまいました。
またポータブルDVDプレーヤーに繋いだら、超額縁(上下左右に黒帯が入ること)になってしまいました。
コピーワンスの問題もあり、特に必要性が無い方は、もう少し待ったほうがいいようです。
そして買い換える時は、一体型か、セットで買われた方がいいと思います。
どちらにしても、ハイビジョンの撮り溜めは出来ませんのでご注意ください。
投稿: 聞きかじり | 2006.08.23 14:06
聞きかじりさん、おはようございます!
ははぁ、色々な状況を勘案すると、「今のテレビが問題なく見ることが出来ているなら、これを出来るだけ引っ張って、1年後くらいに一体型、もしくはセットで買い換える」というのがベストな選択のようですねぇ。
でもって、デジタル放送だから完全なコピーが取れるということであり、著作権の問題が発生するのですな。中々大変!
投稿: チェス | 2006.08.24 07:08