初ジム!初スタディオ!!
こんばんは、チェスです。
前回予告通り、2日連続のスポーツクラブ通いです。
今回は、プールは我慢しての、ジムのマシンとスタディオのグループレッスンにチャレンジです。
その前に、例の「会員専用ゲート」というのを探さないといけません。結論から言いますと、見つけることはできましたが、余程のことがない限り、もう使うことはないでしょう。とにかくわかりにくく不便な位置にあり、実際この専用ゲートを使っている人はあまりいないように見受けられました。
次回からは普通に入谷改札から出て、プライヴェートロッカーで荷物の出し入れをしてから、エレベーターで受付に下りる、というルートになると思います。
さて、今回はプールを我慢して、ユニクロ上下とトレーニングシューズにて、まずはジムのマシンにチャレンジです。丁度、初めての人向けというマシンのオリエンテーションがありましたので、そいつに参加して、6種類のマシンの効能だとか使い方を聞きました。
そのうちの腹筋を鍛える奴をちょっとやってから、いよいよ、あの、そうです、正式名称は知らないのですが、ランニングマシンと言っておきましょう。あれにチャレンジです。この機械は人気があって、全機全台(これではパチンコ屋だね!)稼動中です。機械の後方に終了時間がマジックで書いてあるので、それを見て終わりそうな人の後ろに行くか、自分の名前を書いて予約をしておきます。
で、走ってみました。スピードは、あれは時速換算なのでしょうか?6に合わせまして走りましたが、ベルトに走らされている、という感じがあって、慣れるまではちょっと怖かったですが、慣れてしまえば普通に走れます。目の前にテレビが映っており、退屈しないで走れますね。
ウォーキングに使っている人も多かったです。
いつもの様に、30分の使用時間で走りましたが、最後の5分間はスピードを遅くして、歩きに変えました。
そして、スタディオ。3つのスタディオがありまして、それぞれになにやらやっています。
バレエをやっているスタディオ、踏み台を使って踏み台昇降を音楽に合わせて軽快にやっているスタディオなどですね。
で、「パワーヨガ」というのに参加してみました。「ヨガ」というイメージから、色々なポーズをして、心静かに呼吸をする、そんな感じかな~。実際は、やや(かなり)違いました。
次々に様々な姿勢(ポーズというらしい)に変わりつつ、途中時々あるポーズで止まって、自分の呼吸を聞きます。こいつが思っていたよりハードで、終わったら結構な汗をかいていました。
慣れないと、なかなか大変な作業でございます。
お風呂に入って、撤退いたしました。明日はお店がお休みで、次は土曜日ですね。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
私も入会しましたが、終了寸前に申し込んだので9月スタートです。やはり混んでるようですね。お風呂はどうですか?洗い場やシャワーは行列ということはないですかね。土日はすごそうですね。またレポートお願いします。楽しみにしてます。
投稿: | 2006.07.21 00:28
新しいクラブ、なかなか楽しんでいらっしゃるようですね!
あの「走る機械」は、わたしが前に通っていた区営のジムでは
「トレッドミル」と(機械に)書いてあり、ずっとそう呼んでいました。
でも一般的には「ランニングマシン」が分りやすいですよね。
「ルームランナー」と呼んでいる人もいましたが。
「パワーヨガ」はちょっとした筋トレですよね。キツイです。
普段使わない筋肉を使うので、ヒドい筋肉痛になり
ヘタレなわたしは、それ以来出ていません。
ウチのクラブでは「パワーヨガ」をチョット簡単にした
「SQUEES YOGA」というクラスがあり、それが気に入ってます。
投稿: フリッパー | 2006.07.21 03:15
お初な方、コメントありがとうございます。(何かハンドルネームでも入れていただくと、呼びかけやすくて助かります)
そうか、終了間際だと9月スタートになってしまうんですね。もっとも私、3月に入会申し込みして、始まったのは7月ですから、1ヵ月半はすぐですよ!
お風呂はですね、ご覧になりましたでしょ、あの広さでカランもたくさんありますから、混んでいると思われる時間帯でも大丈夫です。楽勝でございます。(と思います。)
スタディオなどはこのブログにレポートしますが、プールについては今後は「コースロープはいらない?」に移動しますので、そちらもご覧下さいませ。
>フリッパーさん、おはようございます。
そうか、「トレッドミル」ね。この手の機械はメーカーの商品名が普通名称化してしまうということもありそうですね。
私の記事では、わかっていただければよしとします。
パワーヨガ、ホントにちょっとした筋トレでした。
走った後だったので、フトモモとかが少々痛くなりました。 小生は思いっきりヘタレなので、もうちょい、マイルドな奴がいいなぁ、と、終了後に思いました。
でも、エアロとかはもっとハードに見えるんですがねぇ。
あの踏み台昇降も、皆さん汗だらけになってましたし。
投稿: チェス | 2006.07.21 07:27