洗車のタイミング
こんばんは、チェスです。
比較的クルマを洗うのが好き、というか、洗うほどではなくても、バケツと踏み台を持ち出してきて愛車の拭き掃除をするくらいなのですが、それを行うにしても、この梅雨の時期というのはタイミングが難しい。
昨日の土曜日など、当初はあまり良い天気予報ではなかったのですが、結果的には梅雨の中休みという奴で、久しぶりによいお天気。
ならば、明日はちょっと時間を見てプジョリーヌを綺麗にしてやるか、と考えていると、「天気は西から下り坂。九州地方では激しい雨が云々・・」などと夕方のニュースで言っています。
お天気は西から順番に動いてきますから、日曜日は曇りくらいで凌げたとしても、週明けには東京も雨が降ることでしょう。
となると、せっかく綺麗にしても、すぐに雨に降られて濡れてしまいます。
雨に濡れること自体よりも、その雨が乾いた時が、汚くなってしまうのですがね。
すぐにまた掃除しなくてはならないなら、止めておくかぁ、とモチベーションは直ちに下がります。
本当の綺麗好きではないのですね。本当の綺麗好きならば、「とにかく現状の汚いのを掃除して、綺麗を保ちましょう。その後で汚れたら、その時はまた掃除すれば・・」と考える筈です。(どうでしょう?)
どうもこうも、梅雨時というのは洗車を行う踏ん切りがつきません。
| 固定リンク
コメント