自己嫌悪
こんばんは、チェスです。
音質がなかなか良く、第一軽いので重宝して毎日こいつで音楽を聴いている、LUXPROのMP3プレーヤー「TOP Tangent」ですが、思わぬ欠点があることが判明しました。
電池の持ちが悪いのです。
これは、本体のお尻にキャップがついておりまして、このキャップを外すとUSBの端子が現れます。これをパソコンのUSBに繋いで、リムーバブル記憶装置として認識させてMP3形式の音楽ファイルをコピーするだけなのですが、USB経由でパソコンに繋ぐことで、本体の電池を充電する仕組みですので、音楽ファイルのコピーが終わっても簡単にUSBから外すことはできません。充電には結構時間がかかるのです。
で、バッテリー満タンの状態でも、2時間程も音楽を聴いていると、電池が切れてしまいます。
記憶容量は1/4程度しか使っていないのですが、こいつはちょっと・・という感じです。これしか電池が持たないのであれば、容量半分のを買えば良かったと思いました。
ところで、本日会社でちょっと失敗をしてしまって、いささか凹んでしまいました。
いわゆる「自己嫌悪」に陥るという奴で、何とも気分が悪くなりました。
どなたでも多かれ少なかれあるかとは思いますが、うまく自己が抑制できなかった時に、失敗をしてしまうものらしく、暫く経ってから冷静になって振り返ってみると、「全く、バカじゃないの、オレは」と思ってしまうくらい暴走しているんですね。
で、今日はまた不味いことに、大勢の前で暴走をしてしまったのです。
なんともまぁ、自分自身で「株を暴落させてしまった」と考えました。
たぶん、明日になれば元に戻っているとは思いますが、よくよく気をつけなければいけない、と本日一杯は深く反省しておこうと思っています。
| 固定リンク
« UFO | トップページ | 走るルートを再設定 »
コメント
私も「自己嫌悪」に陥ることはたびたび。いつも後悔して。イヤな気持ちになって。でもそういう「自己嫌悪」を感じることが正常な状態なのかもしれませんね。それを感じなくなったらそれこそ大変。最近私にもその兆候が出てきて、あぶないあぶない。
投稿: AA | 2006.05.10 02:33
AAさん、どうもです。
ナルホド、自己嫌悪に陥るというのは、いわば正常な状態ですか。確かに自分の行動や言動を見直さない限りは、振り返って「シマッタ」とは思わないものでしょうからね。問題は、それに囚われ過ぎない様にすることなんでしょうね。
投稿: チェス | 2006.05.10 15:13
僕は同じLUXPROのSuper Tangentを持っています。Top~よりも古い物で、液晶無しのヤツです。バッテリーの持ちですが、使っているうちに徐々に長くなってきましたよ。こなれてくる感じなのかな。
マニュアルによると12時間とあるけど、最初のうちは7時間もたなくて、使ってるうちに10時間くらいになりました。Top~も使ってるうちにもっともつようになるかも知れません。
投稿: いんてご | 2006.05.15 22:56
いんてごさん、おはようございます。
こいつは有用な情報をありがとうございます。そういえば、一度しか読んでいない取説に「電池は充放電を繰り返すうちに最大の性能になる」みたいなことが書いてあったような気がします。使い込む必要があるのでしょうね。
投稿: チェス | 2006.05.16 07:41