定位置
こんばんは、チェスです。
本日の東京は、西から前線が接近してきてお昼頃に通過していきましたので、お天気の方は誠に目まぐるしく、猫の目の様に変わりました。こういう日には、傘の忘れ物が多いのでしょうね。
斯様に、変化のサイクルが短いことを指して「猫の目の様に変わる」などと言いますが、皆さんは「猫の目」というと、どんな目を連想しますか?
少し釣り目で横長の目の中に、縦に細い黒目が入っている、そんな形を連想しませんか?
確かに、猫の目はそんな形なのですが、それは昼間の明るい光の下での、猫の目なんですね。
夜になると、目のほとんど全域が真ん丸い黒目になります。表情としてはこちらの方が可愛いかもしれません。
あの黒目が縦に細くなることで、カメラの絞りの様な機能を果たしているのかもしれませんね。
ところで、今晩はここのところ少しさぼっていた夜間LSDに行こうと思い、例のMP3プレーヤーを探しました。しかし、確かここにあるはず、という所に見当たりません。
これは、小生の身の回りグッズの中では新参者なので、まだ定位置が決まっていないのです。
人間どうも探し物をするときは、変なこだわりが発生すると、効率の悪い探し方をするようで、同じ場所を何回も探してしまいます。
そうこうしているうちに時間は過ぎて、走る方の意欲が無くなってきてしまいました。
で、急に思い出して、背広の上着のポケットを探ったら、出てきました。
しかし電池を消耗してしまったのか、電源が入りません。思わず舌打ちして、結局今日は音楽のお供なしで走ってきました。身体が少し重く、蔵前橋を渡るショートカットのルートで帰ってきましたが、その蔵前橋を渡る頃にやっと調子が出てきたという体たらくです。
音楽付きでLSDは、また次回に。
| 固定リンク
コメント