交番のOA化
こんばんは、チェスです。
JAXAのASTRO-F(赤外線天文衛星)は、本来本日朝の打ち上げでしたが、鹿児島では雨が強く降り出したため、明日に延期となりました。大切な衛星ですから、是非とも万全を期して打ち上げに臨んでもらいたいものですね。
カーリングの日本チーム、惜しくも準決勝のベスト4には残れませんでした。仮にスイスに勝ったとしても、カナダが負けなければ準決勝には進めず、カナダは勝ちましたから、結局のところダメだったわけですが、しかし強豪チームに土をつけて良くやったと思います。
さて、「負け犬チェスちゃんの夜間マラソン(但し5km)練習日誌」です。
走り始めて直ぐ、江戸通りを横断する須賀橋という所に交番があります。両国橋を渡りきった墨田区側に交番があり、厩橋を渡って台東区に戻ったところにも交番があります。
(須賀橋という橋は、現在はございませんが、かつて鳥越川という川にかかる橋があり、地名に名残をとどめています。)
これらの交番には、たいてい勤務中の警察官が詰めているのですが、これらのおまわりさん、みなさん何やら机に向かって、書き物をされているんですね。
会社で、何か書き物をする、ということは、現在めっきり減ってしまいましたし、デスクワークのお仕事の方は大抵パソコンでお仕事でございましょう。
うーん、交番には、まさかパソコンが無いということはないですよね?
昨今問題になっているのが、警察官が充足できなくなって、「空き交番」ができてしまっている、ということ。
知らない土地で、道を聞こうとすれば、やはり頼りになるのはその土地の交番ですね。で、行ってみると無人だったら、そりゃがっかりです。
空き交番には、その地域の詳細な地図情報と検索システムが使えるパソコンを置き、ナビゲートしてくれる、というのはどうでしょうか。
ASIMOがうんと発達すれば、交番には必ず常駐していて、迅速に助けてくれる存在になっているかもしれません。
| 固定リンク
コメント
こんばんは~
心のライバル「チェスちゃんの夜間マラソン練習日誌」を拝見する度、焦りまくりです。
(実際はタイムで大きく水を開けられていますけれど)
軽快に走っているチェスさんが目に浮かんできます。私も頑張りますから見捨てないで下さい~
余談ですが生クリームはホイップ済みで使う分だけチューブから絞りだせる物が市販されていますよ。加糖で植物性なので少しお味は落ちるかもしれませんが、カクテルにお使いになるのにはお手軽だと思います。
投稿: たかちゃん | 2006.02.22 01:04
ジツは・・
昨日は自分でも「これはちょっと足が重い」と感じて、調子は正直に時計に現れて、最良のタイムから2分も後退していました。
それだけならいいんですが、今朝も足首にちょっと疲れが残っていて、無理して走ったみたいです。明日は丁度水泳部なので、ランニングはお休みにしようと思います。たかちゃんも焦らずにじっくり頑張ってください。
チューブタイプのホイップクリーム、そういえばどこかで見たような・・情報ありがとうございました。
投稿: チェス | 2006.02.22 07:29