« フィギュア | トップページ | ワイン無くなる »

2005.12.12

大岡山

 こんばんは、チェスです。

 所用がございまして、東京工業大学に行ってまいりました。
 小職は、この理工系として優秀な国立大学にはまったく無縁でありましたので、どこにあるのかも知りませんでしたが、同行していただいた技術系の課長によると、最寄駅は「大岡山」であるとの由。
 東急目黒線なんですね。
 となると、こいつは都合がいいです。小職の勤務先のそばを走っている東京メトロ南北線は、北は「埼玉高速鉄道」に、南は「東急目黒線」にそれぞれ相互乗り入れしていますので、乗り換え無しで行く事ができます。先様との面会時間も昼過ぎということで、電車も空いており、時間はかかりますがまぁ快適です。
 残念ながら往きに乗車した電車は「白金高輪」止まりでした。ならば武蔵小杉まで行く電車を待つかなぁと思いましたが、同行の課長は、これに乗った方がいいとおっしゃる。なるほど、白金高輪で降りると、お向かいのフォームに都営地下鉄三田線経由の電車が入ってきて、この電車がうまく接続してくれました。
 この区間、東京メトロと都営地下鉄が重複して走るという珍しい線区なのです。

 考えていたより早く、大岡山に到着しました。

 駅前に、すぐに東京工大の門が見えます。正しく駅前の大学です。交通至便ですなぁ。
 昼時であったので、まずは昼食、ということで、駅の横にある商店街に入っていきました。浅草橋にもあるチェーン店の「餃子の王将」で定食を食べました。

 更に時間があったので、これもチェーン店の「ドトールコーヒー」に入り、コーヒーを飲んで昼休みタイムです。
 確か同行していただいた課長は、タバコを吸っていた筈だが、と伺ってみると、「1ヵ月前から止めている」との事。ほほぅ、それは感心ですねぇ。ツラくないですか?と聞くと、「ニコレットというのかな、ニコチンのガムを噛んでいるのよ」とのこと。
 止めて1ヵ月、色々なものの匂いなどがわかるようになった、おかげで少し太った、そうです。

 こちらの方は、下町の人間からすると、ハイソな住宅地のイメージなのですが、なんだか下町風の商店街です。再開発などはやらないのかな?と独り言を呟いたら、「今やっているよ、ホラ」と指差した駅前は、確かに大規模工事中でした。
 大岡山は、東急目黒線の他、大井町線との接続駅であるため、2面4線のプラットフォームを持つ大きな駅です。
 見ていると、目黒線と大井町線とが、ほぼ同時刻に発着しており、乗り換えの利便を図っている事に感心しました。ただ目黒線のフォームにのみ、安全ドアがついていることなど、なんだか異様な光景のプラットフォームです。

« フィギュア | トップページ | ワイン無くなる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大岡山:

« フィギュア | トップページ | ワイン無くなる »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ