自転車でウロウロ
こんばんは、チェスです。
少し前に納車となった新車(の自転車)。天下の丸石自転車だぁ!と自慢しても、たぶんどなたも感心していただけないでしょうが、中々の乗り心地です。
3段変速ギアも、蔵前橋を渡る両国屋内プールへの往復に便利です。
しかし本日は、ほんの少々、遠出をしてみることになりました。
穏やかに晴れ渡り、風もなく、絶好の自転車日和です。
とはいうものの、最初の行き先は、何故か病院。先週のホルモン検査の結果を先生に聞きに行かなくてはなりませぬ。
で、結果としては「プロラクチンの数値は前回の時よりも落ちているんだけど・・今イチ落ち方がねぇ。それで、今回から1回2錠に増やしてみましょう。そして3ヵ月後にまたチェックに来てください。」とのお達し。ま、幸いお薬を以前の毎日飲まなくてはいけない(しかも1回3錠も)高い奴に戻さなくても良かったのは幸いでしたが・・
薬局に寄って薬を買って補充し、さて、と再び自転車の人に。
本日行くはずだったアキバは、昨日用事を済ませてしまったので、うまいこと人が少ない所を選んで通過です。
そして、湯島聖堂の前を通って神田川北岸を西へと向かいます。ここはどうしても上り坂になるため、3段変速ギアがものをいいます。やがてお茶の水橋の北詰に到着すると、更に西へ。
道は本郷台地の端っこを駆け下りる格好になり、どんどんスピードが上がります。普段車で走っている時には気がつきませんでしたが、思ったより急勾配なのです。
前方に水道橋の交差点、東京ドームホテルが見えてまいります。
目指すは、「水道橋WINS」です。12月25日、有馬記念当日の第6レース「ホープフルステークス」に、小職の秘密兵器「Mスケルツィ」が出走を予定しているため、中山競馬場への前売入場券を入手しておく必要があるのです。
入場券は、難なく買えました。ついでに、本日阪神競馬場第10レース「境港特別」に出走する「Mエクセラン」の応援馬券も投票いたします。
さて、これで殆ど用事は済みました。ただ、気になっていることが一つ。
寒くなったので部屋に入れた「ベンジャミナ」の鉢にあう皿が家になくて、小さな皿に強引に乗せたため、不安定なのです。
帰り道は少し遠回りになりますが、靖国通りに出て「タネのタキイ」に寄り、大きなお皿を買うことにしました。あの大きな園芸店であれば、きっとあることでしょう。首尾良くでかいお皿を買う事ができ、後は帰るだけです。靖国通り経由ですと、遠回りのかわりに本郷台地を回りこみますので、坂が無い分、自転車はラクです。
お天気も良かったので、自転車のフットワークの軽さを再認識致しました。車は駐車スペースを探すのが大変だし、電車は駅から歩く距離があります。
こういうのは、自転車がいいですね。
| 固定リンク
コメント