« 女子フィギュアスケート代表決まる | トップページ | 2005年を振り返る その1 »

2005.12.28

腕時計廃止(試行中)

 こんばんは、チェスです。

 小生の勤務先は、本日28日が本年の仕事納め。
 会社の中庭には小さな神社がありまして、創立記念日と、この仕事納めの日には、神主さんがやってきて神事を執り行います。創立記念日はいいのですが、毎年この行事は寒くてかなわず、(早く終わってくれないかなぁ~)と我慢しています。
 今年はまた、例年になく寒い冬で、一層厳しかったです。

 この日の午後は、毎年大掃除。捨てられずに持っていたものを、この時とばかりにバンバン捨てて、机の中などを整理し、窓拭きをしたり、エアコンのフィルターを洗ったり、ロッカールームに掃除機をかけたりと、普段やらない行動の数々です。

 ところで、約1ヵ月ばかり、小生の左手首にはめておりました腕時計、かなり昔の記事に書きました「セイコー クォーツ タイプ2」という年代物の腕時計ですが、これがございません。意識的に、「腕時計廃止」というのをやってみているのです。
 理由は、手首が細くなってしまったのか、左手首の腕時計がクルクル回ってしまうようになり、なんとも鬱陶しいので、(いっそのこと、一度止めてみよう)と思ったのです。

 時計屋さんに行って、金属製のベルトを詰めてもらえばいいのでしょうが、そうすると、万一また手首が太くなった時に困るのではないか、と心配をして、詰めるのを見送っているのです。

 小生の仕事は、デスクワークがメインであるため、外に出かけることは少ないです。そのため、会社に着いてしまえば、別段不便になることはありません。
 たまに仕事で外出することがありましても、携帯電話というものがありますので、時間はすぐにわかります。鉄道の駅には正確な時計が必ずありますから、外でも不便に感じたことはありませんでした。
 止めてしまって1ヵ月。「セイコー クォーツ タイプ2」はパソコンデスクの上に隠忍待機を続けています。手首は鬱陶しいのが無くなり、爽やかです。

« 女子フィギュアスケート代表決まる | トップページ | 2005年を振り返る その1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腕時計廃止(試行中):

« 女子フィギュアスケート代表決まる | トップページ | 2005年を振り返る その1 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ