« ガチャポン-更にその後 | トップページ | SWING GIRLS »

2005.11.03

ほく管2「福岡 オリエンタルウイングス」

 こんばんは、チェスです。

 注文して、かなり前に届いていたにもかかわらず、少々新鮮味が薄れてきたとでもいうか、ワクワクしてすぐにインストールして遊び始める、ということが無くなってしまった「ぼくは航空管制官2」ですが、やはり始めてみれば面白いです。
 最新作の舞台は、九州の玄関口にして、最大の空港「福岡空港」です。
 この空港の歴史は、戦前の陸軍飛行場に始まり、戦後は米軍に接収されて板付飛行場となり、やがて日本に返還されて、福岡空港となりました。
 大都市の近所にある空港の中でも、福岡空港は相当にアクセスが良いことで有名で、空港から福岡市中心部に出るには30分以内と言われています。
 また、地理的に言って、福岡、かつての都市名の博多(今でもJRの駅名は博多ですよね)は、韓国・朝鮮半島を経て、中国、ロシアへ至る、アジアへの出発地であり、実際にこの空港の国際線の多くは、中国や東南アジアなどと結ばれている路線が多いです。

 そうしたことから、この作品の副題は「オリエンタルウイングス」~東洋の翼たち、ということになったのだそうです。

 旅情を誘うタイトルなのですが、実際のゲームの方は大変です。
 福岡空港、ランウェイ1本の両側に、国内線と国際線のターミナルビルが向かい合っています。
 福岡-羽田線は、新千歳-羽田線に次いで便数の多いドル箱路線。その上に、上記の様にアジア各地からの国際線、九州の離島便などもあり、滑走路1本あたりの離着陸回数は、羽田空港を凌いで日本一なのだそうです。
 そういう過密空港なので、ランウェイの両側からILSで誘導できる最新設備が備えられています。
 空港の上空の、航空機の管制もさる事ながら、このゲームの大変さは、地上誘導の方にあるでしょう。誘導路の数も少ないので、離陸待ちの飛行機がいっぱいになってしまい、そこに到着便が来ますから、もうパニックです。

 当分、全ステージクリアは難しそうです。

« ガチャポン-更にその後 | トップページ | SWING GIRLS »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほく管2「福岡 オリエンタルウイングス」:

« ガチャポン-更にその後 | トップページ | SWING GIRLS »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ