« やったぞ!「はやぶさ」タッチダウン・サンプル採取に成功! | トップページ | 続 自転車買い替え »

2005.11.27

自転車買い替え

 こんばんは、チェスです。

 小職の家で使っている自転車は2台ありまして、母親と小職がサドルの高さを毎度変えながら使っている自転車と、弟の専用車であります。

 弟の自転車は、新しいにもかかわらず、めったに乗らないというバチ当たりなものですが、こいつは彼の自転車なので、仕方ありません。
 問題は、日常的に母親が買い物に使い、土日は小職がプールに行くのに使う自転車の方です。
 これが、もうカギをかけずに放置していても、まずもって誰も乗っていってくれないだろう、と確信できるほどのオンボロ自転車でございまして、何時から家にあるかというと、父親がなんとまぁ、昭和50年に買った、というので、30年にもわたって家にあることになります。

 トラブルがある度に、この自転車を買った近所の自転車屋に持ち込んで、修理してもらうのでありますが、その度に自転車屋のオヤジから「もういい加減に新しいのに買い替えろ」と言われているのであります。いったいどこの自転車かといいますと、「山口ベニーサイクル」というラベルが辛うじて読めるのですが、この自転車メーカーは、現在既にありません。

 で、さすがに30年使えば、このボロボロの自転車も、充分に奉公しただろうし、買い替えても文句は言わないだろう、以って瞑すべし、と考えて、小職が買い替えることにしました。

 最初に考えたのは、例の購買意欲満々の「電動アシスト付き自転車」です。
 会社の庶務課で使っていまして、その楽チンさ加減はよ~くわかっています。
 出たばかりの頃と違い、もう現在はさすがに量産効果もでていて、買いやすいお値段に下がっています。
 ところが、弟が、「そうは言っても、まだ一番の盗難の対象になっている、止めておいたほうがいい」などと、余計なことを言ってきました。
 ウチの車庫の中、玄関の前に自転車を置いているのですが、そこでも盗られる、と言うのです。

 防衛策として、サドルを外しておけ、とか、バッテリーを外せば大丈夫だろう、とか色々言ってくるのですが、それを聞いているうちに、何だか面倒に思えて、嫌気がさしてきました。いちいち自転車に乗って、帰ってくるたびにそんなことをするのは面倒です。(続く)

« やったぞ!「はやぶさ」タッチダウン・サンプル採取に成功! | トップページ | 続 自転車買い替え »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車買い替え:

« やったぞ!「はやぶさ」タッチダウン・サンプル採取に成功! | トップページ | 続 自転車買い替え »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ