« かき氷 | トップページ | 販促ツール »

ネクタイも取りタイ

 こんばんは、チェスです。

 昨日から、会社へ行く時に上着を着るのを止めました。台風が通り過ぎて暑くなります、という天気予報でしたので、もうさすがに上着を着て行くのもバカバカしいと思ったのです。こうなると半袖のワイシャツ(色はついているけど)の出番です。

 いや~、上着無し、というのがこんなにラクなものだったとは、と思いましたねぇ。

 ただ、残念なことに、小職の勤務先では今流行りの「クールビズ」は誰も実践していないため、ネクタイを外してしまうと、やたらと目立ってしまいます。
 ネクタイも外せば、かなりラクなんでしょうがねぇ。

 かなり昔、小職が中学生の時に、NHKが「未来少年コナン」というアニメを夜7時30分から放映していました。
 最終戦争後の地球が舞台で、僅かに生き残った人々のドラマです。
 軌道上に残っていた太陽発電衛星のエネルギーを復活させて、地球を我が物にしようとしている悪者が率いる国~インダストリアといいましたが~は、科学技術に頼りっきりなのですが、このアニメを見ていた中学の友人が、こんなことを言いました。
「どうも、あのインダストリアの連中は妙にだらしない様に見えるんだけど、やっと訳がわかった。ワイシャツ姿なのに誰もネクタイを締めていないからだ。」
 そうなのです。この世界では、ネクタイなどという装飾品は、全廃されてしまっていたみたいです。

 かつて小職はネクタイについての記事を書いています。あんな布切れ1枚でも、首に巻くと、不思議と暖かいのは、首が防寒上の弱点だからだ、とかいうことを書いたと記憶しています。
 逆に考えれば、布切れ1枚巻くのを止めれば、それだけでも涼しくなる筈です。
 クールビズは、理に叶っているのですね。
 どうしても何か巻かないと、襟元が締まらない、というのなら、ヒモ、つまり「ループタイ」はどうなのでしょうね?この頃している人がいないけど、アレのほうがまだしも、という気が致します。

|

« かき氷 | トップページ | 販促ツール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネクタイも取りタイ:

« かき氷 | トップページ | 販促ツール »