« ついに飲んだゾ!アイスヴァイン・ロゼ | トップページ | 和風チャーハン »

やっとマウスをチェンジ

 こんばんは、チェスです。

 東京では、日曜日から3日連続で、夜になると(激しい)雨が降る、というお天気が続いていたため、月曜日も火曜日もマウスを買いに行くのを中止しておりました。なに、秋葉原は小職の家からはチャリンコ10分という距離ですから、何時でも買いに行けるといえば言えますし、会社の帰りに寄ろうと思えば乗換駅の秋葉原でちょっと下りるだけですから、簡単なことなのですが、雨がふっておりますと、ちょっと面倒くさい。

 しかし、本日水曜日の東京の夕方は、気持ち良く晴れており、強引に仕事を切り上げて会社を出たのは18時でしたから、まだ昼間の明るさです。
 昨日の夜の豪雨のせいかどうか、空気が爽やかで、東京に居ながら、なんだかちょっと北海道に居るような様な気分になりました。
 梅雨前線が北海道までは北上したいため、梅雨がない、と言われる北海道は、これから訪れるにはベストシーズンになりますねぇ。ほとんど毎年の様に日高に行っておりますが、昨年は事情があって行けませんでしたから、本日の様な、少しひんやりとした、晴れた夕方の空気に接すると、「今年はどうでも北海道(たぶん日高)にいくぞぉ」と考えてしまいます。

 さて、秋葉原に着きました。

 早速マウス、ということですが、その前に、本日発売になっている筈の、是非とも読みたい本を買っておきたいのです。
 秋葉原の駅ビル内の書店をうろついて、首尾良く発見し、2冊を買い入れます。

 さて、駅の外に出て、マウス。

 有名家電量販店のパソコンフロアに行くと、1000円位の安い奴から、7000円近くする奴まで、思ったより随分と種類があります。
 ただ、さすがにお亡くなりになったボール式のマウスは、最早第一線からは引退しているようでした。
 当初考えていた、普通の光学式マウスであれば、3000円内外で買える様です。
 しかし、マウスのケーブルが無い、ワイヤレス=無線式のマウスであっても、そこから1000円程余計にお金を出すだけで買えるのです。
 そうだ、どうせ買うなら、うっとうしいケーブルの無い奴がいいな、と思って、ワイヤレスのマウスを手に取って見ます。軽快に使う事ができて良さそうです。
 ただ、パソコンのUSB端子に付ける方の電波を受ける奴、レシーバーですね、こいつを取り付ける位置が、小職のメインマシンの場合には筐体の後になりますから、マウスを転がす(いや、ボール式ではないから「転がす」はおかしいか?)場所からは直接見えません。ノートパソコンの様にUSB端子とマウスを操作する場所が近ければ良いでしょうが、小職の様な使用環境であると、どんなものだろうな、と思いまして、その辺にいた店員さんを捕まえて、聞いてみました。
 光で通信するわけではないので、レシーバーが直接見えなくても大丈夫、ということで、4000円弱を支払って、ワイヤレスマウスを購入に及びました。

 さて、マウスに電池を入れ、レシーバーをパソコンに取り付け、パソコンを起動してみますと、すぐにポインタが動いて、ちゃんと使えるみたいです。取り説にはマウスの認識操作をしろ、と書かれていたので、一応そいつをやってみました。
 誠に快適です。ケーブルがないのは、本当に操作を軽快にします。ポインタの動きにも不満がないどころか、相当に鋭敏です。今までのアレはバカみたいな苦労でした。

|

« ついに飲んだゾ!アイスヴァイン・ロゼ | トップページ | 和風チャーハン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっとマウスをチェンジ:

« ついに飲んだゾ!アイスヴァイン・ロゼ | トップページ | 和風チャーハン »