丸ビル
こんばんは、チェスです。
もう1月も何日も残っていませんが、今日は会社の所属本部の新年会でした。
会場は、丸ビルの35階にある、タイ料理のレストランです。
丸ビルは、もうオープンして結構経ちますので、オープン当初の大混雑は無くなり、丸の内のオフィス街らしい、落ち着いた感じを取り戻しつつあるようです。
一緒に会場に向かった中の一人が言いました。
「丸ビルって、どこですか?」
東京に住んでいる人なら、大抵丸ビルの位置は知っています。東京駅の表側玄関、あの丸の内口を出れば正面やや右手にある、クラシックなビルが丸ビルでした。現在は周辺を圧する高層ビルになっていますが。
「ほれ、キミの目の前の、このビルが丸ビルだよ」
「は?丸ビルって、丸い、円筒形のビルかと思っていました。」
冗談でしょ?と思いましたが、顔つきを見ると満更そうでもありません。
「一人できたら、探してしまいましたよ!」
なんていうから。
昔むかし、謎掛けででてきましたよ。
「四角いのに、丸ビルとは これいかに?」
正式は「丸の内ビルディング」これを略して「丸ビル」なので、決してまるいビルなのではないのです。ここ一帯の地主である三菱財閥の三菱地所が開発した、オフィスビルの開祖の様な存在でしたね。 関東大震災の激震にも、B29による東京大空襲にも、丸ビルは耐えました。そんな頑張った東京の顔の一つなのに、「まるいビル」にされてしまっては、たまった物ではありませんよ。
もっとも、大阪に行くと、本当に丸い「丸ビル」があるんですよね。
現在の丸ビル35階の夜景は、素晴らしいものでした。誰か付き合っていってくれませんかね?
| 固定リンク
コメント