大盛り
こんばんは、チェスです。
本日は、家の都合により、帰宅しても夕食がない(か、あるいは小職が敬遠したいメニュー)であるため、例によって「大戸屋」のお世話になります。
夕食時のこととて混雑しておりましたが、しかし1人客であればどうにでもなりますから(多少混んでいる新幹線で帰る時と同じ気分)注文するメニューを考えつつ、階段を上がります。
さて、今日は「和風野菜カレー丼」ということにしました。しかし本日はいやに空腹感が強かったので、ご飯を大盛りにオーダー致しました。あと、何時もの様にエスプレッソコーヒー用カップも貰って〆て703円也。
1杯目のエスプレッソマシンからのコーヒーを飲みつつ、鞄の中から読みかけの文庫本を取り出して読むこと暫し、我がカレー丼が厨房から輸送されてまいりました。
うんうん、確かにご飯の分量が、以前食べた時の記憶より多いらしく、丼の上の方にカレーがかかっています。野菜カレーだけに、一般的なにんじん、じゃがいもといったレギュラーメンバーに加えて、ピーマン、ナス、ハスといった面々が加わっているカレーです。加えて、カレーのルーの味付けが、和風になっていて、出汁の風味が致します。
カレーの水平線が、丼の上部にあるのを頼もしく眺めつつ、スプーンを取ってハスから食べ始めます。どうやらこれらの野菜は、予め軽く油で揚げてある様です。
大盛りのオーダーにしただけのことはあり、食べ応え十分だったのですが、「大盛り」のオーダーはご飯にのみ適用されるものだったのは、当たり前の話ですよね。カレーの方は、レギュラーヴォリュームのご飯に合わせてかけてあるので、どうも食べ進むに従って、カレーのかかっていない白ご飯の割合が多くなってきてしまいました。
これは参った、と思いましたが、「和風カレー」であるためか、このお盆には、お味噌汁と漬物が添えられています。以前食べた時には、確か「カレーに味噌汁とは、なんとミスマッチなことか」と考えた様に記憶していますが、本日はこの連中が力強い援軍になりました。
食後にも再びエスプレッソマシンからのコーヒーを飲み、満足して大戸屋を後にしました。
ところで、この「ご飯大盛り」、我々男は簡単にオーダー致しますが、女性はどうでしょうかね。相当に空腹であっても、ちょっと「大盛りにして下さい」と簡単にオーダーできますでしょうか。
躊躇するのではないでしょうかね。そのあたりを女性の皆様に聞いてみたいところです。
仮に躊躇するとして、何かもうちょっと合理的に、ご飯の分量をオーダーできる方法は無いかな?
| 固定リンク
コメント
大盛ですか?
チェスさんって、あまり量は食べないですよね。
私はここ2~3年で食べる量が減りました。以前でしたら大きな茶碗でご飯を2杯、お味噌汁も2杯とおかずを食べていましたが(全盛期です)。
カレーと味噌汁は合わないでしょう。折角の味噌の味がどこかへ行ってしまうんですよね。同じような理由でカレーそばというのも食べません。
ところで、カレーに何をかけます?
投稿: けろちゃん | 2005.01.11 23:52
チェスです。
カレーに何かかけるんですか?
ええーっと(やや狼狽して)カレーに何かかけて食べた記憶は無いんですが・・・
投稿: チェス | 2005.01.12 10:45
私はしないのですが、
ソースや醤油、生卵をかけて食べる人を見かけます(うげっ!)
投稿: けろちゃん | 2005.01.12 20:36