続 プリンター
こんばんは、チェスです。
年賀状印刷のために、約1年ぶりに登場したカラーインクジェットプリンタは、思い通りの印刷をしてくれません。最初には赤が出なかったのでカラーインクカートリッジを交換し、次は黒が出なくなりました。
最も簡単な対策は、黒インクカートリッジを買ってきて交換することです。
丁度、他の御用もできましたので、会社帰りに秋葉原で途中下車し、他の御用を先に足しておいて、さてと自分の用件を足すことにしました。
ところが、他の御用が全てOKだった秋葉原駅そばの大型電気店で、肝心の黒インクカートリッジが見当りません。どうも昔の機種用のカートリッジであるためか、在庫が無くなったあと補充が遅れている様です。
他のお店に探しに行けばいいのですが、
(あのプリンタは、もうだいぶ使っている。確か「日経パソコン」では、今年はプリンタの買い替えの良いタイミングであると書いてあった。印刷速度も早くなっているだろうし、エントリモデルでも、写真画質であろう。いっそ買い替えてしまおうか。)
と思って、プリンタが並んでいるところへ見に行きました。
確か、「日経パソコン」で、実勢価格が19,800円という、Canonのエントリーモデルがあった筈、と見ると、これが1万8千円台です。秋葉原、そして歳末クリスマス商戦ということで、「日経パソコン」の価格調査時より値段が下がったのでしょう。
手持ちが少なくなっても、カードという便利なものがありますから、買い替えようか、と思わずカードを出しそうになりました。
ただ、少し前の記事に書きましたが、携帯電話で音楽を携帯するために、いささか不要不急の設備投資をしてしまっております。あれがなければ、まぁ快適な年賀状の印刷環境を整備するのもいいかもしれませんが。Canonの新型プリンタは、これまでの奴と違って、面白い箱型をしており、ちょっと使ってみたくなる形をしています。1、2分程悩みぬいた末、
(家で写真を印刷することはあまりないし、印刷速度が遅いのは、印刷させてその間に他のことをしていればいいのだから。だいたい、今のプリンタは、未だいかれてしまったのではないのだから)
と結論付けて、買い替えを中止して、他の量販店に黒インクカートリッジを探しに行くため、このお店を出ました。
中央通りの横断歩道を渡って、すぐの別のパソコン量販店の1階に、目指す黒インクカートリッジはありました。こちらは僅かに600円ちょっと。
帰宅して、カートリッジを付け替えて、試し印刷をしてみると、当然でしょうがきちんと印刷されます。どうやら、買い替えの1/30の経費で済みました。
| 固定リンク
コメント