明治堂
こんばんは、チェスです。
会社に行くのに、毎朝下車しているJR王子駅。
この駅は、北口がメインの駅なのです。プラットフォームの北側の端っこ、東十条寄りの階段若しくはエスカレーターを降りると、自動改札と窓口があり、この改札の右手側が王子駅北口ということになります。(ちなみに改札左手に行くと「親水公園口」になります。)北口にはみどりの窓口、「びゅう」という名前になった旅行センター、コーヒーショップが並び、タクシー乗り場、たくさんのバスが並ぶバスターミナルになっています。
この、王子駅の玄関口が、プラットフォームの北の端っこを下りないといけない、というのは、まぁなんともイビツな構造の駅ではありますね。
ともあれ、この北口から、歩いて5分程のところに、ベーカリー「明治堂」がございます。
以前は年月を感じさせる建物でしたから、王子に古くからあるベーカリーなのでありましょう。前の建物の時から、時々立ち寄ってパンを買っていました。
現在は、モダンなデザインのビルになり、その1階がパン屋さん、2階は喫茶店になっています。
よくデパートの地下にお店を出している有名ベーカリーがありますが、そうした人気店のパンと、明治堂のパンとは少し違います。
デパ地下人気店のパンが、ヨーロッパを感じさせるパリパリした食感のバケットなら、明治堂のパンはしっとりどっしりとした、日本のパンです。明治堂のパンを2つに切って、マカロニサラダやコロッケを挟めば、非常に良く合う調理パンの出来上がりです。
だからといって、クロワッサンや各種のデニッシュがいけないかというと、そんなことはありません。良質のバターを使って焼いたこれらも、満足すべき味に仕上がっています。
でも小職は、明治堂のパンは、「日本人による、日本人向けのパン」という感じを持っています。キャッシュカウンターの奥に年季の入ったオーブンを見ることができますが、是非とも長く王子で続けて欲しいと思います。
« 同窓会やっと終わる | トップページ | 小田急電鉄 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
« 同窓会やっと終わる | トップページ | 小田急電鉄 »
コメント