はらはらと落葉
こんばんは、チェスです。
我がチェス部屋に居座って、もう何年にもなる(10年以上にはなるか)ベンジャミナが、ここ数日で、どんどん葉を落としています。
まぁ、常緑樹であるベンジャミナでも、葉が入れ替わることは過去何度かありましたが、今回はずいぶんと一斉に落葉していきますので、ひょっとすると地下茎が詰まってしまって、水を吸い上げられなくなっているのか、とも思います。
何せ、この株はお祭りの夜店の植木屋で購入してから、僅か1回しか植え替えていません。木が大きくなると、植え替えが面倒なんです。
でも、これだけ年数が経っていると、さすがにまずいかもしれません。
ところが、植え替えるのに適当な鉢が、家にありません。背が高くなってしまった木なので、鉢の方も、大きいというよりは、ある程度深さのある鉢が欲しいところなのですが、小職が愛用している100円ショップの園芸コーナーでは、浅い鉢やプランターはあるのですが、深さのある鉢はあまり見ないのです。
園芸屋さんに行けば、当然あると思うのですが、大きな鉢なので、買ったらクルマで持って帰りたいところです。こういう場合、少し地方に行くと、園芸コーナーが充実しているホームセンターなどがあって、大きな駐車場も完備しているので、相当の買い物をしてもクルマに積んで帰ることができて、羨ましいなぁと思います。
東京下町にはホームセンターというのはなかなか見当たりませんから。
さて、放置しておくわけにもいかんし。取り敢えずお日様にたくさん当てる様に、屋上にでも出すことにしましょうかねぇ。確か去年も寒くなる少し前まで、ルーフバルコニーに出して療養させたことがありました。単にベンジャミナは、丁度今が葉の入れ替え時期だから、一斉に落葉しているんだよ、というのであれば、それ程心配はしないで済むのですが。
ベンジャミナに詳しいどなたか、助けて下さいませ。
| 固定リンク
コメント