ハイパーポリマー加工
こんばんは、チェスです。
敗戦記念日の8月15日、随分続いた真夏日の連続更新がついに途切れて、えらく涼しい日になりました。
午後は雨が上がり、蒸し暑くもなく涼しかったので、愛車を出して軽く拭き掃除をしました。そういえば、少し前に「ナビを付けた」で書きました様に晴海の大きなカー用品店でナビを装着したのですが、その時に「ハイパーポリマー加工無料券」とかいうチケットを貰っていたのです。
我が愛車は、新車という訳ではなくて、走行距離こそ僅かなのですが、購入後既に2年近く経っています。ですので、なにを今更、という感じなのですが、まぁせっかく貰ったチケットだし、と思って、このハイパーポリマー加工とやらを施工してもらおうと思ったのでした。
日曜日ですが、丁度お盆休みで、お店はあまり混雑していませんでした。
受付カウンターに行って、申込むと、無料でやってくれるハイパーポリマー加工には、撥水効果はなく、塗膜の保護だけなのだとか。撥水効果を持つコーティングにするには、3千何がしかの差額を払う必要があります。
また、更に聞いてみると、このコーティングの効果は半年~1年程ですが、倍の期間-2年くらい持つ奴-もあるのだそうです。これにするには、更に差額として、1万円程かかるようです。
うーむ。と考えました。
やっぱり無料のチケットでやってくれるのは、そう大したことはないのね。効果の持続期間はともかくとして、少なくとも撥水効果はあるだろう(これがあると洗車が楽なのです。)と思っていたので、3千円何がしかは、最早やむを得ないな、と思いました。
後は、効果の持続期間を1年にするか、2年にするかです。
元々、無料のチケットだからと思って施工してもらおうと思ったのですから、ここでいきなり総額1万3千円もの出費は、痛いことは痛い。が、しかし、せっかくポリマーなんたら加工をするのに、半年~1年の効果というのも、ちょっとナンだ。1年なんかあっという間に経ってしまう。
結局、1万3千何がしかの差額を払って、グレードアップしたポリマー加工にしました。
いやぁ、まんまとテキの商売戦略に乗せられてしまいましたね。
しかもだ、この加工をするのに、3時間程かかるという。この前は、月島スポーツセンターに泳ぎに行きましたが、今回はその用意が無いので、ここで待つしかない。
巨大なカー用品店なので、見物するものには事欠きません。結局、気になっていたアルミホイールのクリーナーやら、セーム皮やらという余計な買い物をしてしまいました。(まぁ、ホイールの汚れはいずれなんとかせねば、と考えていたので、良い機会だとは思ったのです。)
ナビを付けた時の、オマケの無料のチケット1枚で、テキはこれだけ買い物をさせることに成功したのです。
このオマケ作戦を考えついた人は、営業部長でありましょう。(さぁ?)
午後7時、作業の終了した我が愛車は、さすがにピカピカでありました。
| 固定リンク
コメント