水道メーターの蓋が割れた!
こんばんは、チェスです。
どちらのお宅にも、上水道がひっぱってあるお宅でしたらば、必ず水道メーターがあります。チェスの家の場合には、構造上1階の道路に面している部分は車庫スペースであって、その車庫スペースと道路との境界付近に水道メーターが設置されています。
以前は、伯母が家に同居していたので、伯母が使用した水道費算出のために、とウチが使用する水道のためということで、2つのメーターが並んでついています。
伯母は既に亡くなっていないのですが、メーターは2つのままです。その、旧伯母用メーターが入っている箱の蓋は、鋳物とでもいうのでしょうか、重い蓋でしたが、数日前に突然、真っ二つに割れてしまいました。
どうして割れてしまったのかは、現場を見ている人間がだれもいないので、不明のままです。まぁ、今更原因を究明しても仕様がないでしょう。今必要なのは、割れてしまった蓋を元に戻すことです。割れたままですと、車の出し入れの時にタイヤがメーターの箱にはまり込んでしまうおそれがあります。
水道メーターの箱の蓋なのですから、水道局に言えば交換してくれるでしょうと考えて、まずは水道局の営業所に電話をしましたら、メーター本体ではなくて、メーターのケースは、水道局は関係ないのだそうです。で、近所の水道工事店を紹介してもらいました。
で、水道工事店ですが、交換するべき蓋に適当なものがあればよいが、ない場合にはメーターケースから交換しないとダメで、そうすると車庫のコンクリートをはつってメーターケースを取りだし、メーターケースを新たに入れて、コンクリートを打ち直し、と大事の工事になるそうです。コンクリートではなくて、モルタルですけどね。
| 固定リンク
コメント