« ハラマキ | トップページ | 心の演奏会 »

2004.05.13

台東区の温水プール状況

 こんばんは、チェスです。

 話題的には、「タネのリンク」にあります「コースロープはいらない!」とかぶりますけれども、ハナシの内容は実際の「水遊び」にそくしておりませんので、こちらに書かせていただきます。

 スポーツクラブというのは、今更と思いますけれども、各種のトレーニング機械やスタディオ、プールなどを備え、施設のみならずソフトウェア、即ちスクールやらレッスンプログラムを揃えている、民間の大型スポーツ施設のことを言います。イニシャルコストがかかる上に、これらの施設、特に温水プールというのはランニングコストもバカにならないので、こうした分野に進出できるのは大資本であります。コナミスポーツ、セントラルスポーツというのが業界の1位、2位であり、他にルネサンスといったクラブも最近上場したようであります。東京23区で、上記の3クラブがどのくらいあるのか、概観してみました。
 東京23区を、概ね西から東に並べております。

       コナミ セントラル ルネサンス 区営温水プール
練馬区    0    1       3       5
世田谷区   0    2      2      2
杉並区    1    1      0      3
目黒区    1    2      0      4
品川区    2    0      0      3
大田区    2    1      0      4 ※(3)
板橋区    2    3      0      4
豊島区    0    0      1      4
中野区    0    0      0      3
渋谷区    2    0      0      3 ※(1)
新宿区    1    0      0      2
港区      0    2      0      5 ※(4)
千代田区   1    0      0      4
中央区    0    0      0      2
北区      0    0      1      2
荒川区    0    1      0      2
文京区    0    0      0      2 ※(2)
台東区    0    0      0      1
足立区    0    1      1      3
葛飾区    0    2      1      2
墨田区    1    1      1      3
江東区    1    0      0      5
江戸川区   2    0      0      4

   計   16   17     10

 予めお断りしておきますが、上記データは「タウンページ」からはっきりそれとわかる店舗名のみを拾っているに過ぎないため、資本提携関係にあるものなど、表面上はわからないものはあげていません。ですので漏れが相当あると思います。
 東京23区の中で、上記大手がいずれも進出していない「空白区」は、中野、台東、中央の3区があります。台東区、中央区はいわゆる「夜間人口」が少ない区であり、スポーツクラブのコマーシャルベースに乗らないエリアなのかもしれません。中野区はスポーツクラブはありそうに思うので、小職の調査漏れかもしれません。
 眺めていて気がつくのは、コナミはさすがに満遍なく店舗があり、セントラルは比較的西の方が強く、ルネサンスは南の方が全くダメということでしょうか。
 参考までに、23区各区のホームページから拾った区営の温水プールの数を、隣に並べてみました。これはあくまで区営、若しくは区が運営を委託しているプールですので、都や他の公共プールの数は入っていません。又、※( )の数字は、「利用は区内在住、在勤に限る」としているプールの数です。他の区の人間からは、特別区民税を貰っていないから、使わせないよ、ということでしょうか。けち臭い限りです。(たぶん、いちいちチェックはしないでしょうから、行けば使えるのではないでしょうか。責任は取れませんが。)

 千代田区、江東区などは、大手スポーツクラブの進出が少ない代わりに、区営プールが非常に充実しており、良い区政だなと思われます。
 こうして眺めてみると、確かに言える点としては「大手スポーツクラブが進出していない、区営温水プールが23区で唯一1箇所のみ、他の公共温水プールも無し」という我が台東区は、健康水泳・水遊びをする人間にとっては、東京で最も悲惨な状況にある区である、ということができると思います。

 台東区のホームページでは、区議会や委員会の議事録を見ることができますが、各種の委員会の委員、つまり区議会議員の方からは、「台東区のどの地域に、どのように温水プールを配置するのが適切なのか、という計画性がない」という指摘がなされているようです。小職としては、こうした議論を閲覧しつつ、温水プールと健康水泳に理解を示し、計画推進を図ってくれる方を選挙で推そうと思います。

« ハラマキ | トップページ | 心の演奏会 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

水泳中毒患者です。
チェスさん、よく調べましたね。私はコナミなので、コナミは、FCで「エグザス」と名乗っているところもあります。それと、世田谷区にもコナミの直営店が1店あります。
さて、私の住む東急田園都市線沿線には、多くのスポーツクラブがあります。それこそ、溝の口から先は、コナミ・セントラルだけではなく、各駅に1つくらいの割合でスポーツクラブがあります。そのため、公営プールはなしです。これもこの沿線の特徴です。

エンソマンです。
うわ~、すげ~サーチ結果!帝国バンクも真っ青の収集能力。
うちのクラブは7月から、ルネサンスの傘下になります。いまの経営は順調らしいけど、でかくなりすぎてノウハウがわかんないみたい。大型バス7台+小型2台で送迎してるもん。施設もでかいし、スタッフもメッチャ多い。でかすぎですよ。
けどこーゆー事があると、コーチが団体さんでやめたりする事があるから、それが心配だぁぁぁ。
どこにでもあるんだよね、人間関係とか、給与とかの不満が。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台東区の温水プール状況:

« ハラマキ | トップページ | 心の演奏会 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ