« 花粉症 | トップページ | 肉がきらい »

2004.03.31

ツバメ

 我々に身近な鳥といえば、スズメ、ハト、カラス、ニワトリというところでしょうか。プールに行く時に隅田川を渡りますが、川の上にはユリカモメが舞っています。

 ですが、季節を告げるといいますか、渡り鳥も外すことができません。

 さすがに、白鳥は近くでは見ることはできません。
 白鳥とは逆に、暖かくなるとやって来るのが、ツバメの諸君です。チェスの勤務先の会社の周りでは、東京でも田舎の方であるためか、ツバメが営巣する様子とか、低空飛行する様子が良く見られます。
 ツバメは小さな体ですが、その飛ぶ様は本当に敏捷で、スピード感に溢れていますね。

 巣を作る場所は大抵決まっていて、毎年同じ家の軒先などに巣が作られているようです。ツバメの巣を作られてしまうと、フンで汚されて歓迎しかねる遠方の客だと思うのですが、ツバメが巣を作るのは縁起が良いのでしょうか。巣を作られるままにしているみたいです。

 このツバメのスピード感が良かったのだと思います。かつての国鉄の、最も速い特急列車には「つばめ号」という名前がつけられておりました。チェスの子供時代には、既に新幹線が開業しており、「ひかり」「こだま」の時代になっておりました。しかし「つばめ」は国鉄の超特急としての象徴だったのだと思います。国鉄がオーナーとなったプロ野球球団は、「スワローズ」という名前が付けられたのですから。
 スワローズは、国鉄からヤクルトへと売却され、名前も一時「アトムズ」とアニメのヒーローに譲りましたが、やがて「スワローズ」が復活したのは、オールドファンにとって喜ばしいことであったでしょう。
 ツバメはどうしてしまったのかなぁ、と思っていたら、JR九州が新型豪華特急の名前に使い、更には九州新幹線の名前になりました。南国から暖かさも一緒に運んでくる、俊敏なツバメは、九州新幹線のスマートボディに相応しい名前と言えるのではないでしょうか。

 今年も、早くもツバメの姿を見ることができました。

« 花粉症 | トップページ | 肉がきらい »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツバメ:

« 花粉症 | トップページ | 肉がきらい »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • モンテディオ山形
  • 住まい・インテリア
  • 俳句
  • 健康
  • 園芸
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 恋愛
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 科学技術
  • 経済・政治・国際
  • 結婚問題
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ