そろそろ野菜植え
こんばんは、チェスです。
GWの休日の谷間の月曜日、朝からどんより曇り空で、村山では昼間は何とか持ちこたえてくれましたが、県内の庄内や最上では午後から雨が落ちてきた様です。
昨日の日曜日、昨年ミニトマトの苗を植えた花壇に、今度はトヨタカローラ山形でもらってきたミニトマトの種を撒きました。
苗からですとかなり確実に大きくなるのですが、ミニトマトを種からというのはやったことがないので、まずは果たして発芽するかどうか?
まあ、スペースはまだまだありますので、明日か、3日あたりミニトマト以外の野菜の苗を買ってきて、植え付けようかと思っております。
その前に、土を掘り返して花壇に蔓延っているドクダミの根を掘り出したのですが、これが本当に厄介な存在です。
地上に出てきたドクダミを引っこ抜こうとしても、まあ大抵は根の途中で切れてしまう。そうすると生き残った根から結局再びドクダミが出てくるので、「根絶やし」にしないとモグラ叩き状態です。で、スコップでドクダミの地下茎を掘り出すのです。しかしかなり地下深くにまで根を張っていて、いくら掘っても根が出てくるという状態です。
このあたりを奇麗にしておいて、野菜の苗を植えませんとね。
最近のコメント